Git Product home page Git Product logo

Comments (31)

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024 1

いい改善案が思い浮かばないのでこのissueはcloseします

from extremeroles.

yukieiji avatar yukieiji commented on June 14, 2024

誰が凍らせたか人目でわかるので、助けることができれば一発でバレることがリスクですかね。

クルーからしたら能力を使ってる(ウォッチドッグ等)のか凍ってるのか判断できないのではないでしょうか

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

名前で判別することって可能なんでしょうか?
(まぁ触れば溶けるので関係ないと思いますが)

from extremeroles.

yukieiji avatar yukieiji commented on June 14, 2024

名前で判別することって可能なんでしょうか?

名前で判別するというのはどういうことでしょうか

(まぁ触れば溶けるので関係ないと思いますが)

触れれば一瞬で解凍ってことでしょうか

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

項目1について
名前の色を変えたりするとかアイコンを出すとかですかね
項目2について
はい ずっと近くにいる場合だと凍ったプレイヤー近くの籠りが強いと思ったので、、、(凍ったプレイヤーの近くでは凍らせる能力が使えないでもいいが)

from extremeroles.

yukieiji avatar yukieiji commented on June 14, 2024

名前の色を変えたりするとかアイコンを出すとかですかね

出来るけど、あまりやりたくないですね(専用の処理とかが増えるため)

はい ずっと近くにいる場合だと凍ったプレイヤー近くの籠りが強いと思ったので、、、(凍ったプレイヤーの近くでは凍らせる能力が使えないでもいいが)

一瞬で解除できてしまうと、能力として弱すぎませんか

あとこれ解凍されるとインポスター即バレしませんか?

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

項目2について
人目のつかないところでの能力使用ですかね、、、
スキルのクールは早めでキルクが遅めっていう運用を目的としてます。
ちなみにバレるのはしょうがないです。リスクです。

from extremeroles.

yukieiji avatar yukieiji commented on June 14, 2024

スキルのクールは早めでキルクが遅めっていう運用を目的としてます。
ちなみにバレるのはしょうがないです。リスクです。

多分それだとTORの魔女見たく普通にキルしたほうが良いってなりませんか

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

そう、、、かなぁ?
バレるリスクも停電中に使用することでカバー出来ますし、凍っている秒数もそれほど長くする訳じゃないから、スキルのクールを普通のインポのキルクールより早めればいいわけだし、、、(バレないようにするわけじゃなくてキルペースをあげるためかな)

from extremeroles.

yukieiji avatar yukieiji commented on June 14, 2024

どちらかというとメリットに対してのデメリットやコストが多すぎるってことですね
メリット:

  1. キルクールを空けずに殺せる

デメリット:

  1. クルーに一瞬で解除される
  2. 解除されると即バレする
  3. サボタージ等をつかわないとバレるけど、人が集まるから使っても意味ない

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

、、、確かに(キルクールの半分くらいを想定してたがその時点であれか、、、)
停電中は密接しないと溶けない仕様のつもりなのでキル可能だと思いますが、、、解除できるまでの秒数追加しますか、、、

from extremeroles.

yukieiji avatar yukieiji commented on June 14, 2024

どちらにせよ解除されるとインポスターが即バレするってのが私にとってはデメリットが大きすぎる気がします

エボルバーやオーバーローダーはバレるの覚悟で莫大なメリット(キルクールが永久減少やキルクール減少率75%等)が手に入ることでバランスは取ってますが、このイエティだと1人しか持っていけない、それも解除されたり会議が挟まると全くの無意味になってしまうので・・・

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

会議が挟まった場合はその時点で死ぬので、、、
なんかメリットを大きくするような何かが必要ですかね、、、(例えば近くにいる人を全員凍らせるとか)

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

ローダーみたいな速さでの能力使用スピードだとそれこそローダーで良くないかってなりますもんね

from extremeroles.

yukieiji avatar yukieiji commented on June 14, 2024

会議が挟まった場合はその時点で死ぬので、、、

会議が挟まるとどうなるかは書いてなかったのでリセットされる物だと思いました

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

能力説明の5行目の通報がなった時ですね、、、会議って書けばよかった

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

解除されたら即バレのリスクをどうにか軽減しないといけないんだか、、、能力を使ってから凍るまでにタイムラグをつけるとか、溶かすのに人数がいるとかしか思いつかないですね、、、

from extremeroles.

yukieiji avatar yukieiji commented on June 14, 2024

解除されたら即バレのリスクをどうにか軽減しないといけないんだか、、、能力を使ってから凍るまでにタイムラグをつけるとか、溶かすのに人数がいるとかしか思いつかないですね、、、

溶かすのに人数がいるのはいいとは思いますけどね、最終盤面だと強いのでそこでバランス調整しないといけない気がします
けどそうなるとデメリットが少なくなってる気がする

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

溶かすのに人数がいるのはいいとは思いますけどね、最終盤面だと強いのでそこでバランス調整しないといけない気がします

例えば1人でも溶かせるが時間がかかるとか、凍らせる度にクールタイムを追加するとかですかね。

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

最初のissuesの話し合いで変更した部分を書き換えました。
また、凍らせたときのクールタイムの増加を追加しました。

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

「凍らせる」のクールタイムをキルクールと同期させない場合、キルした後に来た人を凍らせるというプレイングができるんですよね

from extremeroles.

github-actions avatar github-actions commented on June 14, 2024

自動:このチケットは30日間更新がないため「凍結/Freeze」ラベルが付与しました。ラベルを削除するか何らかのコメントがない場合、3日後に自動クローズされます。
Automate:This issue is 凍結/Freeze because it has been open 30 days with no activity. Remove stale label or comment or this will be closed in 3 days

from extremeroles.

yukieiji avatar yukieiji commented on June 14, 2024

返信がだいぶ遅れました
別のキルボタンをもつスマッシャーが実装されたため、この役職にはスマッシャーに無いメリットがほしい感じにはなりました

「凍らせる」のクールタイムをキルクールと同期させない場合、キルした後に来た人を凍らせるというプレイングができるんですよね

同期させない場合は本当にスマッシャーで良くないかとなりそうです
なので基本的には同期させないようにする方がいいと思います

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

別のキルボタンをもつスマッシャーが実装されたため、この役職にはスマッシャーに無いメリットがほしい感じにはなりました

キルタイミングのタイミングがずれることが強みですかね。

同期させない場合は本当にスマッシャーで良くないかとなりそうです
なので基本的には同期させないようにする方がいいと思います

自分も同期させた方がいいと思います。
(まぁこちらはすぐキルできないかわりに複数回できてキルクールも増えない点で差別化できてなくはないと思いますが)

from extremeroles.

yukieiji avatar yukieiji commented on June 14, 2024

キルタイミングのタイミングがずれることが強みですかね。

タイミングがズレてしまうからインポスター即バレしてしまうって点デメリットが強すぎる気がしますね
デメリットでメリットが潰れてる気がします(魔女と同じく能力を使わずにキルしたほうがバレない可能性が高い)

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

タイミングがズレてしまうからインポスター即バレしてしまうって点デメリットが強すぎる気がしますね

自分とは違う場所でキルがおきるから他の人に即バレすることは少ないと思っています。
確かに凍らせた人には即バレしますが、自分的に凍った人が助かることがそこまでないと思っているので関係ないですかね

デメリットでメリットが潰れてる気がします(魔女と同じく能力を使わずにキルしたほうがバレない可能性が高い)

TORの魔女はどの盤面で能力を使っても弱いですが、イエティは残り人数が少なくなっている状況や広いマップでは強いと思っています。
(エアシップやポーラスは広いですし、スケルドはが自らでは開かないドアなのでサボ等活用すればなんとか。ミラHQは知らん)

from extremeroles.

yukieiji avatar yukieiji commented on June 14, 2024

自分とは違う場所でキルがおきるから他の人に即バレすることは少ないと思っています。
確かに凍らせた人には即バレしますが、自分的に凍った人が助かることがそこまでないと思っているので関係ないですかね

助かることがない理由は何でしょうか

TORの魔女はどの盤面で能力を使っても弱いですが、イエティは残り人数が少なくなっている状況や広いマップでは強いと思っています。
(エアシップやポーラスは広いですし、スケルドはが自らでは開かないドアなのでサボ等活用すればなんとか。ミラHQは知らん)

初期盤面で使えないって点が問題だと思ってます
広いマップだと人数が多いので最初で能力を使って人数を減らさないとインポスター的に辛くなると思います

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

助かることがない理由は何でしょうか

ドア閉めやサボタージュ等で簡単に凍死までの時間を稼げるからです。
また、助けるためにはプレイヤー2人必要で1人が見つけても助からないということもあるからです。

初期盤面で使えないって点が問題だと思ってます
広いマップだと人数が多いので最初で能力を使って人数を減らさないとインポスター的に辛くなると思います

初手は人数多いため能力を使っても次のクールまでに見つかると思います。
またこの能力は使う度クールタイムが伸びるため自分的には後半で巻き返す役職だと思っています。
(通常キルを行ってもデメリットがないので)

from extremeroles.

yukieiji avatar yukieiji commented on June 14, 2024

ドア閉めやサボタージュ等で簡単に凍死までの時間を稼げるからです。
また、助けるためにはプレイヤー2人必要で1人が見つけても助からないということもあるからです。

ドア閉めやサボタージュのことを頭から抜けていました
これを考えると解凍に2人かかるという時点で強すぎる気がします
逆に1人だとだと早く解凍できすぎてバレてしまう

初手は人数多いため能力を使っても次のクールまでに見つかると思います。
またこの能力は使う度クールタイムが伸びるため自分的には後半で巻き返す役職だと思っています。
(通常キルを行ってもデメリットがないので)

最初のほうでキルできない(人数を減らせない)ってなると能力は使えず、その状況はいつまで経っても改善しない気がします

これは完全な私見なのですがもしこのまま実装してもTORの魔女と同じような結果になると思います(気に入らない、そんなことはないと思うのであれば無視していただいて構いません)
以下理由です

  • 魔女とこの役職が似ている部分(メリットのバレなければ複数人持っていけるってのとデメリットのバレると即吊りなど)が多い
    • TORの魔女
      • メリット
        • 呪いをつけると何人でも持っていける(このメリットはイエティ似てる)
        • 人数が多ければ隠れやすい人数が少なければ相互視認が取れないのでバレなければ強い
      • デメリット
        • すれ違った人を覚えるだけでほぼ確実吊れる
        • 魔女が落ちたってわかる(インポスター)だと即バレしてしまう(ここが大きい)
        • 使えば使うほど普通のキルが出来ない
      • このデメリットをどうにかして解決しようとするとインポスターだと強すぎるからどうしようもない
        • 結果=>能力に関して強化も弱体化も出来ず通常キルの方が良いのでは?となる
    • イエティ
      • メリット
        • バレなければ複数人持っていける(このメリットは魔女と似ている)
        • 人数が少なければ確実に能力が通る
      • デメリット
        • 凍ってる人を解凍してしまえば即視認からバレて、確実にインポスターを吊れる(ここが大きい)
        • 人が多いと能力使えない
      • 解凍のデメリットを解消しようとすると強いし、解消出来なければ弱い
      • 能力を使うためには人を減らす必要があるけど、人を減らす力がイエティない(あるけど使うとバレる) => キルをすると吊られるリスク↑ =>能力を使えずに不発になる可能性が多い => 能力を使わずキルをしたほうがいいのでは?(人数が減ってもキルしたほうが目撃視認等を消せるので)

from extremeroles.

Nushigami avatar Nushigami commented on June 14, 2024

ドア閉めやサボタージュのことを頭から抜けていましたこれを考えると解凍に2人かかるという時点で強すぎる気がします
逆に1人だとだと早く解凍できすぎてバレてしまう

バレるリスクをどうするかですね
(タスク中や停電時は視認バレのリスクが少なくなりますが)

from extremeroles.

yukieiji avatar yukieiji commented on June 14, 2024

バレるリスクをどうするかですね
(タスク中や停電時は視認バレのリスクが少なくなりますが)

この能力のままだとどうしてもバレる問題を解決することは難しいと思います

from extremeroles.

Related Issues (20)

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.