Git Product home page Git Product logo

oishi-kenko-android-enginner-recruitment's Introduction

KSND

kotlin android github github actoins

github stats Top Langs

trophy

GitHub Streak

経歴

  • 2017年3月〜2020年4月 航空自衛隊 (職種 - 警戒管制)
  • 2020年6月〜2023年2月 システム開発 (メイン - Java)
  • 2023年3月〜現在 Androidアプリ開発

制作物 / 資格 など

oishi-kenko-android-enginner-recruitment's People

Contributors

kobayashi-oishi-kenko avatar kosenda avatar

Watchers

 avatar

oishi-kenko-android-enginner-recruitment's Issues

リストアイテムの実装

概要

RecipeListItem の実装は不完全な状態です。次の見た目になるように実装してください。

Tasks

  • レシピタイプの実装(主食主菜 / スープ / 副菜 )
  • 記録日時の実装
  • borderの実装
  • 角丸の実装
  • その他リストアイテムレイアウトの実装

デザインソース

Figma

  • Figmaを開くにはパスワードが必要です。課題お渡し時にお送りしたパスワードを入力してください。

2022-11-05(SAT)

Actionsで上手くもってこれなかったためコピーして追加

ヘッダーの実装

概要

下記のデザインを参考にヘッダーの実装をしてください。

必要に応じて下記から画像をExportしてお使いください。

Tasks

  • ヘッダーの実装

デザインソース

Figma

  • Figmaを開くにはパスワードが必要です。課題お渡し時にお送りしたパスワードを入力してください。

レシピを30件表示する

⚠️ このISSUEは [] の下位互換です。

本リポジトリのアプリを起動すると5件しかレシピが表示されません。
レシピを30件表示されるように修正してください。

ライブラリなどの指定はありません。利用したいライブラリがあればご自由にお使いください。

local.propertiesにnetwork_base_urlを設定する

本リポジトリは現状のままでは動作しません。local.propertiesnetwork_base_urlを設定する必要があります。
課題をお渡しした際にお送りしたURLを設定してください。

例えば、URLが https://example.comなら以下のようにlocal.propertiesに追記してください。

network_base_url=https://example.com

レシピ詳細画面の実装

概要

レシピ詳細画面を実装してください。
リストアイテムをクリックしたらそのアイテムの詳細画面へ遷移するようにしてください。

ライブラリなどの指定はありません。利用したいライブラリがあればご自由にお使いください。

詳細画面

Tasks

  • 画面遷移の実装
  • レシピ詳細画面の実装

※本リポジトリの元のコードで実装しずらいところがあれば、ご自由にリファクタリングしてください。

デザインソース

Figma

  • Figmaを開くにはパスワードが必要です。課題お渡し時にお送りしたパスワードを入力してください。

既存機能の改善・新機能の実装

本機能は必要最低限の機能しかありません。
以下のシナリオと補足情報を確認して、必要だと思う機能・既存機能で改善した方がいい機能があれば実装してください。

シナリオ

A社では、料理家さんが作ったお手軽レシピを閲覧できる、「たのしいレシピ」というAndroidアプリを提供しています。

「たのしいレシピ」は、当初はレシピの閲覧ができるだけのアプリでしたが、数ヶ月前「料理記録」という機能をリリースしたところ、ユーザからの好評を得るようになりました。

「料理記録」とは、レシピ画面の下部に、実際に作ったその料理の写真をちょっとしたコメントつきで残しておける機能です。

ところが、ユーザがたくさんの料理記録を投稿してくれるようになるにつれ、困った問題が起こってきました。

いちいちレシピビューにいかないと自分がどんな記録を送ったか確認することができないので、自分の記録を探し出すのが難しくなってきたのです。

そこで、 A社の開発チームは、「料理記録アルバム」という名前で、自分の送った料理記録だけを一覧でみられる機能を開発することにしました。

まずは、社内で複数のプロトタイプを作って UI の検討をしたいと考えています。

補足情報

「たのしいレシピ」のユーザの傾向としては、以下のようなことがわかっています。プロトタイプづくりの参考にしてみてください。

料理記録をおくるユーザは、じぶんの写真の見栄えにとてもこだわりがあるようです。
「たのしいレシピ」のユーザのボリューム層は、 30 代前半から 40 代の日本人女性です。
料理記録のひとりあたりの登録数は、平均して 50 前後のようです。
「たのしいレシピ」のレシピには、「主菜」「副菜」などのレシピ種別が登録されています。

リスト画面のページングを実装する

概要

⚠️ このISSUEは #4 の上位互換です。

本リポジトリのアプリを起動すると5件しかレシピが表示されません。
ページングを実装して5件以上レシピが表示されるようにしてください。

ライブラリなどの指定はありません。利用したいライブラリがあればご自由にお使いください。

Tasks

  • レシピリストのページングを実装する
  • ローディング中は CircularProgressIndicators を表示する

※本リポジトリの元のコードで実装しずらいところがあれば、ご自由にリファクタリングしてください。

デザインソース

Figma

  • Figmaを開くにはパスワードが必要です。課題お渡し時にお送りしたパスワードを入力してください。

UnitTestの追加

本リポジトリにはUnitTestがありません。UnitTestを追加してください。

※本リポジトリの元のコードで実装しずらいところがあれば、ご自由にリファクタリングしてください。

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.