Git Product home page Git Product logo

a_2016's People

Contributors

atrn0 avatar gojiteji avatar manattan avatar maximum80 avatar rinaohmura avatar shin5ishihara avatar takapiro99 avatar

Stargazers

 avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar  avatar

Watchers

 avatar  avatar  avatar

Forkers

manattan

a_2016's Issues

ユーザーの導入

WHAT

ユーザーを導入してフロントエンドに認証を付ける。
Firebase Authenticationを使う?

WHY

  • 実際に製品として使えるクオリティにする

TODO

  • Firebase Authenticationの設定
  • API仕様見直し
  • API実装
  • ユーザーテーブル、エンティティを追加
  • 既存のテーブル、ハンドラーの変更
  • ログイン画面、登録画面の作成

容器API実装

WHAT

よくある容器をサジェストする機能のAPIを実装する。

#93 (comment)

TODO

  • API設計
  • APIモック
  • DB設計
  • DBに容器デーブルを追加
  • デバイスと容器を紐付ける
  • handler実装

その家のWiFiに繋げるようにする

グーグルのNestみたいに、まずはそいつのWi-Fiアクセスポイントに繋がせて、パスワードなどを入力したのち家のWiFiなりに繋ぐ

ケースをきれいにしたい

WHAT

とりあえずニトリのスケールを使って3個ぐらい作る。緑の部分は3Dプリンターとかを使ってきれいにしたい。

WHY

  • 完成度の向上

スマート容器

WHAT

  • 容器にRFIDをつけて、max, minが自動で分かるようにする。賞味期限とかもわかるかも
  • 容器もこっちで製造している体
  • 密度が異なるものを入れると重さを単純に測ってもわからない

WHY

  • デバイス登録のUX向上

よくある容器を選択させる機能の実装

WHAT

・以前までは、最大容量最小容量をユーザーに入力させていたが、よくある容器を選択させることでUXを向上させる
#93 の小Issue

場合分け多すぎるので、ページ遷移する必要した方がいいかもしれなくもない(今は考慮しないでおく)

TODO

  • UI設計
  • よくある容器を考える
  • 実装する

HomeKitに対応する

WHAT

HomeKitのAPIに対応して、iOSなどのホームアプリから見れるようにする。

WHY

  • iOSユーザーのUXがよくなる。要調査だが、通知や残量をいい感じに表示できる可能性がある。

通知

WHAT

残量が少なくなったら通知を送りたい。PWA, LINE Notifyとかで送ると良さそう。
スーパーにいるときに家の物の残量を調べるという目的からすると家にいるときにもらっても仕方ない感があるが、Amazonで購入する場合有用。
デバイスの詳細ダイアログにAmazonへのリンクを貼っておき、通知からそこへ飛ばす。

WHY

  • 通知によって購入を促すことができる。

デバイスの認証

WHAT

デバイス<->サーバーの認証。
HTTPのままならBearerトークンで認証。
MQTTなら自動的に認証してることになる。

WHY

  • 実際に製品として使えるクオリティにする

TODO

routerを抽象化

FastAPIのAPIRouter()を使ってrouterを抽象化。usecaseもはさみたいけどまた今度。

Award Dayまでにやること

  • よくある商品はこっちでデータを用意してデバイスと紐付けるようにする @atrn0 @manattan
    • 楽天APIにコンビニとかで売ってる商品があまりないので
    • 商品と容器は別の概念
    • 商品にリンクを紐付けて少なくなったら購入できるようにする
  • ログインを実装 @atrn0 @manattan
    • Googleでログインできるようにしておく
    • デモ用のユーザーでログインできるようにしておく
  • LPもほしいかも @tanakarn98
    • SVG
  • デザインをいい感じにする @tanakarn98
  • ハードウェア @takapiro99 @gojiteji
    • AD変換
    • 3号機
  • スライド作る @takapiro99
  • 発表練習 @takapiro99
  • 動画撮りたい @gojiteji

デバイス追加時のUX向上

WHAT

デバイス追加時のUXを向上させる。案は以下の通り。もう少し話し合ってどれを実装するか決めたい。

  • デバイスIDを手入力する選択肢消していいと思う ****
    • 追加ボタン押したらQRコード読み取り画面に移る
  • 登録するときにAmazon API などを使って自動で商品を入力する ****
    • バーコードで登録できるようにするといいかも
  • よくある容器はこちらで選択肢を出して選択できるようにする ****
  • デバイスを登録するときに重さを測れる機能 *****
    • その時の重さとパーセンテージを入力すると自動で最大容量、最小容量が入力されると良いかも
    • 双方向通信が必要
  • 使ってるうちに実際の値を入力すると、学習して補正してくれる機能 ***
    • 最小容量を最初に入力するよりはまし?
  • 初めてアイテムを登録した人が最大容量や最小容量を学習しておくと、2回目以降登録した人は自動で最大容量、最小容量が登録されるようになる ****

WHY

  • 現状のデバイス登録では重さなどを入力するが、実際の容器の重さがわかりにくいため。
  • デバイスIDを手入力したくない

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.