Git Product home page Git Product logo

uniwindowcontroller's Introduction

UniWindowController

Unified window controller for macOS and Windows
略称:UniWinC(ユニウィンク)

license

概要

Unity の Windows / macOS 向けビルドで、自ウィンドウの位置、サイズ、透過をコントロールします。
また、ファイル、フォルダのドロップも受け付け可能にできます。

Windows、macOS それぞれではコード例やアセットが見つかりましたが、統一的に扱えるものが無さそうだったため作成しました。

uniwinc
https://twitter.com/i/status/1314440790945361920

ダウンロード

https://github.com/kirurobo/UniWindowController/releases に .unitypackage ファイルがあります。 ビルドしたサンプルも置いています。

基本の利用法

  1. Unitypackage から自分の Unity プロジェクトにインポート
  2. Runtime/Prefabs にある UniWindowController プレハブをシーンに追加
  3. そこで配置された UniWindowController をインスペクターで確認
    1. ProjectSettings を適切に直す(緑のボタンでまとめて設定が変更されます)
    2. IsTransparent 等、設定をお好みに合わせる
  4. 左ドラッグでウィンドウ自体を動かしたい場合、 DragMoveCanvas プレハブも追加
  5. PC / Mac スタンドアローンでビルドする
  6. ビルドしたものを起動

制限事項

  • Unityエディタ上では透過はできません。ビルドをしてお試しください。
    • 常に最前面やウィンドウ移動等は動作しますが、実行中にゲームビューを閉じたりドッキングの配置を変えることはお勧めしません。一応、ゲームビューにフォーカスを移すとウィンドウを再取得はします。
  • マウスでは良いのですが、タッチ操作には適切な対応がまだ定まっていません。
    • Windows の場合、TransparentType を Alpha から ColorKey にすると、半透明の表現が失われる代わりにタッチ操作は自然になります。
  • あまり動作検証をできている訳でもなく、安定して動くとは限りません。

既知の問題については Issues もご覧ください。

動作環境

  • Unity: 2018 4.30f1 or later
    • Scripting Runtime: .NET 4.x or later
  • OS: Windows 10 or macOS

開発は Unity 2018.4.30f1, Windows 10 / macOS 11.6 で行っています

ヒットテストについて

正常にウィンドウを透過できると、あたかも長方形ではないウィンドウのように見えます。
ですがそれは見た目だけで、実は長方形のウィンドウとして存在しています。
そこで、マウスカーソルの直下を見て、透明ならばマウス操作を下のウィンドウに受け流す(クリックスルー)状態とし、不透明なら通常に戻す、という"ヒットテスト"を常に行なうことで、 あたかも見える部分しか存在しないように見せています。

このヒットテストについては2種類用意してあります。(自動ヒットテストを無効にして、自分で制御する、またはしないという選択も可能です。)

Name Description Note
Opacity 透明度を見る 見た目と一致して自然だが、処理が重い
Raycast Coliderを見る より動作が軽いが、Coliderの用意が必要

Raycastの方法の方がパフォーマンス的に推奨ですが、Coliderを忘れると触れなくなるため、デフォルトでは Opacity としています。

また注意として、タッチ操作だとあらかじめ指の下の色を確認できないため、操作に違和感を感じると思います。
どのように対応すべきかベストの解決策が見つかっていないため、タッチ対応に関してはすみませんが後回しとなっています。

透過方法について(Windowsのみ選択可)

タッチ操作に対応する一つの方法として、layered window の単色透過を選択できるようにしてあります。
これを選ぶと半透明が表現できず、パフォーマンスも落ちますが、ヒットテストをWindowsに任せるためタッチ操作に対しては感覚に一致するはずです。

Name Description Note
Alpha レンダリング結果の透明度を反映 こちらが標準
ColorKey RGBが一致する一色のみ透過 パフォーマンス悪いが、タッチは自然

C# スクリプト

Unityで他のスクリプトから操作できるものです。
仕様は固まってはいないため、変更される場合があります。

UniWindowController.cs

本体です。 他のスクリプトから操作できるプロパティとして下記があります。(他にも追加されたりします。)

Name Type Description
isTransparent bool 透過(非矩形)ウィンドウに設定/解除します
isTopmost bool 常に最前面に設定/解除します
isZoomed bool 最大化/解除をします。また現在の状態を取得します
isHitTestEnabled bool 自動ヒットテストを有効/無効にします。有効だとマウスカーソル位置により isClickThrough が自動で変化します。
isClickThrough bool クリックスルー状態に設定/解除します
windowPosition Vector2 ウインドウ位置を取得/設定できます。※メインモニタ左下が原点で上向き正の座標系で、ウィンドウ左下座標です
windowSize Vector2 ウインドウサイズを取得/設定できます

UniWindowMoveHandler.cs

このスクリプトをUI要素(Raycast Targetとなるもの)にアタッチしておくと、そのUI要素のドラッグでウィンドウを移動できるようになります。 例えば「ここを掴んで移動できます」というハンドルの画像にアタッチする想定です。

DragMoveCanvas というプレハブ内では、透明な全画面を覆うPanelを使っています。 このとき Layer を「Ignore Raycast」にすることで、自動ヒットテストが Raycast の場合でも対象外となります。
これにより画面のどこでもドラッグできるようになります。
ただし他のUI上の操作はドラッグでの移動より優先されます。(DragMoveCanvas で Sort Order を小さくしているため。)

LowLevel/FilePanel.cs

ファイル選択ダイアログを開く static メソッドがあります。
UniWindowController のインスタンスがなくても使えますが、その場合は呼んだ時点のウィンドウを親として開きます。

  • FilePanel.OpenFilePanel()
    • ファイルを開く場合の選択ダイアログ。複数選択も可能。
  • FilePanel.SaveFilePanel()
    • ファイルを保存する際の選択ダイアログ。

ソースのフォルダ構成

利用するだけならば、Release にある unitypackage をダウンロードしていただけばよく、このリポジトリをクローンする必要はありません。
ソースを見たい/ビルドしたい方は、このようになっています。

  • UniWinC
    • Unity のプロジェクトです。
    • ビルド済みの DLL、bundle も既に含みます。
    • ここの内容が unitypackage としてリリースにあります。
  • VisualStudio
    • Windows版 x86, x64 の LibUniWinC.dll を生成するソリューションがあります。
    • Release でビルドすると Unity フォルダ下の DLL が上書きされます。
    • テスト用Windowsフォームアプリのプロジェクトも含まれます。
  • Xcode
    • macOS版 LibUniWinC.bundle を生成するプロジェクトがあります。
    • ビルドすると Unity フォルダ下の .bundle が上書きされます。

謝辞

macOS側のコードは かりばぁ さんのUnity + Mac + Swift で透過最前面ウィンドウを作るをベースにさせていただきました。
この場を借りて感謝を申し上げます。

uniwindowcontroller's People

Contributors

kirurobo avatar

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.