Git Product home page Git Product logo

twopenoriginalimage's Introduction

Twitter 原寸びゅー (twOpenOriginalImage)

  • License: The MIT license
  • Copyright (c) 2016 風柳(furyu)
  • 対象ブラウザ: Google Chrome、Firefox、Vivaldi、Opera

Web 版公式 TwitterTweetDeck のツイートの画像を、原寸(URLが '~:orig' のもの)で開くボタンを付けるスクリプト。
画像のダウンロード支援スクリプト(ダウンロードされる拡張子を '~.jpg-orig' 等から、'~-orig.jpg' のように変換)もあり。

■ インストール方法

Google Chrome 拡張機能版

Google Chrome、Vivaldi、あるいは Opera+Download Chrome Extensionの環境で、

Twitter 原寸びゅー

より拡張機能を追加する。

Firefox Quantum (WebExtentions)版

Firefox Quantum で、

Twitter 原寸びゅー – Firefox 向けアドオン

よりアドオンを追加する。

ユーザースクリプト版(Greasemonkey / Tampermonkey)

Firefox+GreasemonkeyTampermonkey、Google Chrome+Tampermonkey、あるいは Opera+Tampermonkeyの環境で、

Twitter 原寸びゅー(twOpenOriginalImage.user.js)

をクリックし、指示に従ってインストール。

※ 0.1.3.0 以降は、ダウンロードヘルパー機能も原寸びゅーに集約済み。これより前に画像ダウンロードヘルパーをインストールしていた場合、当該スクリプト(twImageDownloadHelper.user)は削除しておくこと。
※ Firefox では Quantum(57) + Greasemonkey 4 より動作しなくなった(代わりに Tampermonkey を使用すること)。

■ 使い方

Web 版公式 TwitterTweetDeck 上で、画像つきツイートには [原寸画像]([Original])というボタンが挿入される。
原寸びゅーのデモ これをクリックすると、オリジナルサイズの画像(URLが'~:orig'のもの)が表示される。
原寸びゅーのデモ

デフォルト設定では、ツイートの画像(サムネイル)をクリック、もしくは、個別表示時やタイムライン上にカーソルがある場合([j][k]キーにて移動時)に[v]キー押下でも原寸画像が表示される。

画像ダウンロードヘルパーが有効な場合は、[ダウンロード]([Download])ボタンが表示され、これをクリックすると当該画像がダウンロードされる(このとき、…….jpg:orig などは、……-orig.jpg に自動的に変換される)。

拡張機能版では、オプション設定機能あり。
また、タイムラインの画像を右クリックしてコンテキストメニューを開き、[原寸画像を保存]を選べば、当該画像がダウンロードされる(このときも拡張子は自動的に変換される)。

■ 参考元 ( hogas (@hogextend ) 氏作成 )

■ 参考元との主な違いなど

  • アイデアを拝借、元のソースコードを参照しつつ、基本的にはいちから作成(なのでオリジナルでは発生しない不具合等もあるはず)。
  • デフォルト設定では、[原寸画像]ボタンクリック時に、画像を個別のタブではなく、一つのタブ(元のタイムラインと同一のタブ)上に、まとめて開く(DISPLAY_ALL_IN_ONE_PAGE = true 時・[Alt]+クリックで個別のタブで開く)。
  • ユーザースクリプト版には、オプション設定機能はなし。必要な場合、インストール後に手動でソース上のパラメータ(OPTIONS)を変更すること(true ⇔ false)。

■ 外部ライブラリなど

■ 関連記事

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.