Git Product home page Git Product logo

ultide's Introduction

職務経歴書

概要

エンジニア歴(プログラムに触れたこと)は2016年4月からです。 バックエンド開発に約3年従事後、データ分析業務に従事してきました。直近ではユーザーとの折衝を主とした業務を従事しました。 私の強みはバックエンド / フロントエンド / データ環境構築 / 事業施策実行を経験していることです。各業務を経験しているからこそ、プロジェクトを進めるために必要 / 不要な点を列挙し、チームとしてパフォーマンスを最大化できるのだと確信しております。 もちろん、バックエンド / データ環境構築 / 事業施策実行は1人で業務を遂行可能であり、その時と場合によって必要な技術は異なるかと思いますが都度調整しながら目標を達成させてください。

職務経歴概要

見方

gantt
    title 色について
    dateFormat YYYY-MM
    section 1
    データサイエンス周り: active,a1999_1,1999-01,1M
    section 2
    プログラムコーディング周り: a1999_2,1999-01,1M
    section 3
    その他: done,a1999_3,1999-01,1M

スキルの変遷

gantt
    title 2016年4月-現在
    dateFormat YYYY-MM

    section 1
    OCR結果を用いた分類モデルの構築支援: active,a2023_1,2023-06,1M
    section 2
    不動産 会計システムの要件定義 / 機能要件 支援: done,a2023_2,2023-04,2M
    section 3
    金融系データ分析ツール導入と分析支援: done,a2022_3,2022-06,10M
    section 4
    金融系データ分析ツール導入と分析支援: active,a2020_4,2020-04,36M
    section 5
    金融系データ分析ツール導入と分析支援: a2020_5,2020-04,36M
    section 6
    PoC研究開発プロジェクトにおける実証検証: a2019_6,2019-12,4M
    section 7
    PoC研究開発プロジェクトにおける実証検証: active,a2019_7,2019-12,4M
    section 8
    輸送用機械のデータ分析&新サービス開発の検討: a2019_8,2019-11,1M
    section 9
    輸送用機械のデータ分析&新サービス開発の検討: active,a2019_9,2019-11,1M
    section 10
    【お困りごと発見!DegiTacho Navi】 : a2019_10,2019-09,1M
    section 11
    【お困りごと発見!DegiTacho Navi】 : active,a2019_11,2019-09,1M
    section 12
    医療系の予約システム: a2019_12,2019-09,2M
    section 13
    Pythonを用いたアドテクシステムの運用・保守・ユニットテスト : a2019_13,2019-07,2M
    section 14
    AIを用いた帳票・レシートデータの取得: a2019_14,2018-12,7M
    section 15
    AIを用いた帳票・レシートデータの取得: active,a2018_15,2018-12,7M
    section 16
    経営管理システムのVBAからSQLへの再構築: a2018_16,2018-11,1M
    section 17
    経営管理システム再構築: a2018_17,2018-09,2M
    section 18
    社員ID管理システム再構築: a2018_18,2018-05,4M
    section 19
    RPAによる自動化プロジェクト: a2017_19,2017-12,4M
    section 20
    動画サイトのリアルタイムチャットの更新機能追加: a2017_20,2017-07,2M
    section 21
    社内業務内アプリケーションの開発・運用・保守: a2017_21,2017-04,2M
    section 22
    社内業務内アプリケーションの開発・運用・保守: a2016_22,2016-09,7M
    section 23
    Webアプリケーション開発(ECサイト)(研修): a2016_23,2016-04,3M

スキル内訳

pie
    title 習熟度比率(ML周り)
    "Tensorflow":7
    "PyTorch":3
    "Scikit-learn":10
    "Optuna":2
    "OpenCV":8

プロジェクト進め方 個人的イメージ

graph TD
    a000["start"]
    a000 --"プロジェクト開始"--> a001
    a001 --"有"---> a002
    a001 --"無"--> a003
    a003 --> a001
    a001{"ユーザー要件"}
    a003["ヒアリング"]
    a002["開発要件"]

    a002 --"ToDo作成(日程含め)"--> a004
    a004{"ToDoに違和感"}
    a004 --"有"--> a005

    a005["要件"]
    a005 --"確認②"--> a001
    a005 --"確認①"--> a002

    a005 --"確定"--> a006
    a006 --> a007
    a007 --> a008
    a006["ToDo実行"]
    a007["進捗含めステータス更新"]
    a008["チームフィードバック"]
    a0082["チームフォロー必要であれば"]
    a008 --> a0082
    a0082 --"PDCA"--> a006

    a008 --> a009
    a009["プロジェクトToDo完了"]
    a009 --> a0082
    a009 --"別プロジェクトへ"--> a010
    a010["end"]

スキル一覧

見方

  • 言語(期間: 実施年/月 or 開始年/月 - 終了年/月)
    • 経験概要

実歴(エンジニアリング)

  • Python(2018/12-2023/3)
    • データ分析・運用実装
    • Flask
    • Keras / TensorFlow(画像系)
    • 自然言語処理 単語抽出
  • R(2019/12-2023/3)
    • データ分析 / 可視化(ShinyでMap)
    • 決定木(ルール作成)
  • Java(2016/4-2017/5)
  • JavaScript(短期間)
  • TypeScript(短期間)
  • Angular2系(短期間)
    • 画面レイアウト元、カレンダー機能、Redux
  • Go(短期間)
  • Docker(短期間)
  • SAS 9系(2020/4-2023/3)

実績(プロジェクトマネジメント)

  • PM(2022/4-2023/6)

保有資格

資格 取得年/月
Java Silver SE8 2016/7
基本情報技術者試験 2016/10
JDLA E資格 2019/2

※更新の必要なものは失効していますが、参考として

案件詳細

  • OCR結果を用いた分類モデルの構築支援

    • プロジェクトマネジメント
  • 不動産 会計システムの要件定義 / 機能要件 支援

    • プロジェクトマネジメント
  • 金融系データ分析ツール導入と分析支援

    • AI・機械学習
    • データ前処理
    • 実運用・支援
  • PoC研究開発プロジェクトにおける実証検証

    • サーバ 構築(ハードウェア上、AWSクラウド)
    • ハードウェア 構築
    • AI・機械学習
  • 輸送用機械のデータ分析&新サービス開発の検討

    • データ前処理
    • データ可視化
    • デモ用 VBA処理 高速化
  • お困りごと発見!DegiTacho Navi

    • 要件 検討&落込
    • データ(時系列) 前処理
    • AI・機械学習
  • 医療系の予約システム

    • フロントエンド 構築&開発
    • サーバサイド 構築&開発
  • Pythonを用いたアドテクシステムの運用・保守・ユニットテスト

  • Vue.js、Node.jsを用いたユーザーアカウント管理システム

    • 障害 対応
    • ユニットテスト 作成
  • AIを用いた帳票・レシートデータの取得

    • データ前処理
    • サーバ 構築
    • AI・機械学習
  • 経営管理システムのVBAからSQLへの再構築

    • システム要件 確認
    • VBA ACCESS→SQL
  • 経営管理システム再構築

    • ユーザー要件 検討&調整
    • 詳細設計書 検討&調整
    • サーバサイド 開発
  • 社員ID管理システム再構築

    • ユーザー要件 検討&調整
    • 詳細設計書 検討&調整
    • サーバサイド 開発
  • RPAによる自動化プロジェクト

    • ユーザー要件 ヒアリング&検討
    • 要件抽出
    • RAP 開発&運用
  • 動画サイトのリアルタイムチャットの更新機能追加

    • 詳細設計 上長とペアプログラミング
  • 社内業務内アプリケーションの運用・保守

    • 既存システム 運用&保守
    • ユーザー 折衝
  • Webアプリケーション開発(ECサイト)(研修)

    • サーバサイド 開発

ultide's People

Contributors

sdrdis avatar

Watchers

 avatar

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.