Git Product home page Git Product logo

koshian_popup_quote_kai's Introduction

KOSHIAN 引用をポップアップで表示 改

このFirefoxアドオンはふたば☆ちゃんねるで引用元をポップアップ表示するPachira氏のKOSHIAN 引用をポップアップで表示の非公式改変版です。
レス内の選択文字列の引用元をポップアップ表示する機能などを追加しました。

※このアドオンはWebExtensionアドオン対応のFirefox専用となります。
※他のKOSHIAN改変版などのふたば支援ツール一覧はこちら

機能

  • オリジナルの機能(KOSHIAN 引用をポップアップで表示)
    • レス送信モードで引用元をポップアップで表示
      スクリーンショット
    • スレ内のレスに通しのレス番号をつけて表示
  • 追加された機能(KOSHIAN 引用をポップアップで表示 改)
    • レス内の選択文字列の引用元をポップアップ表示
      レス内の選択文字列にマウスオーバーすると、選択文字列の引用元をポップアップ表示します。
      スクリーンショット
      引用符の無い画像ファイル名やレスNo.の引用元を確認したいときなどに便利です。
    • 数字だけの文字列をレスNo.やファイル名として検索
      「No.」や拡張子の無い数字だけの文字列をレスNo.やファイル名として引用元をポップアップ表示します。
      スクリーンショット
      選択文字列ポップアップでも使用できます。
    • ポップアップしたレスのレス番号をクリックでそのレスに移動
      引用ポップアップしたレスの左上にあるレス番号をクリックすると、そのレスに移動することができます。
    • 「現在のレスに近いレスをポップアップ」オプションを追加(デフォルト:無効)
      引用元の候補の中で現在のレスに一番近いレスを引用ポップアップします。
    • 「行単位で一致するレスを優先してポップアップ」オプションを追加(デフォルト:有効)
      行単位で完全に一致する引用元のレスを優先して引用ポップアップします。
    • 「レスへの返信を探す」オプションを追加(デフォルト:有効)
      レスに対して返信しているレスの番号をレスの右上に表示します。返信レス番号にマウスオーバーすると返信レスがポップアップします。
      スクリーンショット
    • 「ポップアップの文字サイズ」オプションを追加(デフォルト:0 = 標準の文字サイズ)
      ポップアップの文字サイズを変更することができます。
    • 「ポップアップのサムネ画像倍率」オプションを追加(デフォルト:100%)
      ポップアップのサムネ画像の表示倍率を変更することができます。

インストール

GitHub
インストールボタン

※v1.9.1からアドオンのアクセス許可に「」ッチー(tsumanne.net)・FTBucket(ftbucket.info)が追加になります。(アドオンを動作させるため)
※v1.2.2からアドオンのアクセス許可にふたポの過去ログ(kako.futakuro.com)が追加になります。(アドオンを動作させるため)

※「接続エラーのため、アドオンをダウンロードできませんでした。」と表示されてインストール出来ない時はリンクを右クリックしてxpiファイルをダウンロードし、メニューのツール→アドオン(またはCtrl+Shift+A)で表示されたアドオンマネージャーのページにxpiファイルをドラッグ&ドロップして下さい。

設定

機能の設定はアドオンのオプション画面から変更できます。

  • x文字以上の選択した文字列の引用を探す(デフォルト:0 = 無効)
    • レス内の選択した文字列が設定した文字数以上の時に引用元を探してポップアップします。
      0で機能が無効になります。
      短い選択文字列にマウスオーバーしてポップアップするのが煩わしいときは大きめの数字を設定してください。

追加機能の補足

  • ポップアップ内でも文字列選択して更に引用ポップアップが可能です。
    最後に文字列選択したポップアップより下にあるポップアップの選択文字列は赤い文字に薄い黄色の背景色で表示され、赤い文字列と同じポップアップ内をクリックでリセットできます。
    スクリーンショット
  • 文字列選択で引用ポップアップするのはレス内の本文のみです。
    題名・Name・ID・IP・No.やファイル名を文字列選択してもポップアップしません。
  • 複数行に跨る文字列選択ではポップアップしません。
  • 返信ポップアップ上からは更なるポップアップはしません。

注意事項

  • 本アドオンを有効にしたときはオリジナル版を無効にするか削除して下さい。
  • オリジナル版とは別アドオンなので設定は初期値に戻ります。
    再度設定をお願い致します。
  • 設定の変更やアドオンの更新をしたときは表示中のページを更新することで反映されます。
  • KOSHIAN 自動リンク生成のv1.2以前と組み合わせては使えません。
    KOSHIAN 自動リンク生成 v1.3以上またはKOSHIAN 自動リンク生成 改と組み合わせてご使用ください。

既知の問題

  • 選択文字列にリンクが含まれていると、選択文字列ポップアップが動作しないことがある。
    • 選択範囲からリンクを外すか、リンクの範囲内だけを選択するようにしてください。
  • 赤い文字列の部分から文字列選択を開始すると選択範囲が変化することがある。
    • 赤い文字列の部分から選択開始したいときは先に赤い文字列をリセットして下さい。
  • 引用内の文字列を選択してポップアップするとポップアップが重なって表示されることがある。
    • 引用文字列と選択文字列のポップアップが異なると発生することがあります。
      選択文字列のポップアップが前面に表示されます。

更新履歴

  • v1.11.4 2020-04-05
    • ポップアップからレス番号クリックで後からIDが表示されたレスに移動できない不具合を修正
  • v1.11.3 2020-03-22
    • v1.11.2でポップアップからレス番号クリックでスレ先頭へ正常にジャンプしない不具合を修正
    • v1.11.2で選択文字列ポップアップが動作しない不具合を修正
  • v1.11.2 2019-12-02
    • ふたばのレスNo.と表示が重複する不具合を修正
  • v1.11.1 2019-11-28
    • ふたばの引用ポップアップと表示が重複する不具合を修正
  • v1.11.0 2019-11-13
    • レスNo.のメニュー化により引用されたレスNo.がポップアップしない不具合を修正
  • v1.10.2 2019-08-27
    • 引用ポップアップを隠すまでの時間を設定できるように修正
    • 引用されたファイル名の末尾の-を無視するように修正
  • v1.10.1 2019-07-18
    • ポップアップ表示中にリロードするとアドオンが動作しなくなることがある不具合を修正
    • レスに同じ返信レス番号が表示されることがある不具合を修正
  • v1.10.0 2019-07-06
    • 引用ポップアップが画面右端より外に表示されないように修正
    • 引用ポップアップからマウスカーソルが離れてからポップアップが隠れるまでの遅延を追加
    • ポップアップ内の左上のレス番号の表示をクリックしやすいように修正
    • ポップアップしたスレ本文の左上にスレ先頭への移動ボタンを表示するように修正
    • 引用元レス・返信レスを探すときにプレビューボタンの文字列を除外して比較するように修正
    • レス本文内のIP表示を選択文字列ポップアップしたときの動作の不具合を修正
    • 選択文字列ポップアップの赤い文字列に背景色を追加
    • 「ポップアップを下に伸ばす」オプションのデフォルトを有効に変更
    • その他細かい不具合の修正
  • v1.9.3 2019-07-04
    • ログサイトでポップアップ内の塩のプレビューが表示されないことがある不具合を修正
    • ログサイトでポップアップ内のレス番号クリックで移動しないことがある不具合を修正
    • レス番号クリックでの移動のスクロール位置を画面上端から画面**に変更
    • ポップアップ内のKOSHIAN 自動リンク生成(改)のプレビューボタンを表示しないように修正
  • v1.9.2 2019-07-03
    • KOSHIAN 自動リンク生成(改)がプレビューを作成したリンクがポップアップされない不具合を修正
    • リロードの監視を修正
  • v1.9.1 2019-06-17
    • アドオンを実行するサイトにログサイト2件を追加
  • v1.9.0 2019-05-21
    • ポップアップのサムネ画像倍率オプションを追加
    • 引用ポップアップが二段目以降レイアウトが崩れる不具合を修正
  • v1.8.1 2019-05-14
    • 返信レスポップアップが画面右端より外に表示されないように修正
  • v1.8.0 2019-05-09
    • ふたばのリロードの仕様変更に対応
  • v1.7.2 2019-04-13
    • 「レスへの返信を探す」機能で引用が複数行あるときの引用元レスの探索精度を改善
  • v1.7.1 2018-12-20
    • 改行だけの引用があると引用ポップアップや返信ポップアップが正常に表示されない不具合を修正
  • v1.7.0 2018-09-22
    • レスへの返信を探すオプションを追加
    • ポップアップのフォントサイズを変更するオプションを追加
    • ポップアップ左上のレス番号クリックで移動したときに移動先のレスの背景色を一定時間変更するように修正
  • v1.6.1 2018-09-07
    • ポップアップ内の引用元が無い引用テキストの上で右クリックしたときにポップアップが閉じる不具合を修正
  • v1.6.0 2018-06-28
    • 「現在のレスに近いレスをポップアップ」オプションを追加
    • 「行単位で一致するレスを優先してポップアップ」オプションを追加
    • 引用ポップアップ内で他のKOSHIANのボタンが動作するように修正
      (但しボタンを動作させるには該当するKOSHIANの修正も必要)
  • v1.5.2 2018-06-22
    • v1.3.0以降で引用ポップアップ内での選択文字列ポップアップが機能しない不具合修正
  • v1.5.1 2018-06-21
    • KOSHIAN 画像保存ボタンで保存ボタンを表示するとスレ画像ファイル名が引用ポップアップしない不具合修正
  • v1.5.0 2018-06-12
  • v1.4.1 2018-05-07
    • オリジナルの引用元の検索を厳格化
  • v1.4.0 2018-04-20
    • コンテキストメニューにマウスオーバーしたときにポップアップが閉じないように修正
    • 引用の上で右ボタンを押下したときもポップアップを抑制するように変更
    • ポップアップを閉じたときにポップアップの要素を常に削除するように変更
    • 「futaba lightboxでポップアップの画像を適用外にする」を常に有効にしてオプションの項目を削除
  • v1.3.0 2018-04-09
    • ポップアップしたレスのレス番号をクリックするとそのレスに移動する機能を追加
    • 設定の変更やアドオンを更新したときに表示中のスレでレス番号が重複して表示される不具合を修正
  • v1.2.2 2018-04-04
    • アドオンを実行するサイトにふたポの過去ログ(kako.futakuro.com)を追加
  • v1.2.1 2018-04-03
    • 引用元の検索でレスNo.やファイル名の検索をレス内テキストより優先するように変更
  • v1.2.0 2018-04-02
    • 引用された文の前後の空白を無視して引用元を検索するように変更
    • futaba lightboxでポップアップの画像を適用外にするオプションを追加
  • v1.1.3 2018-02-06
    • アドオンの自動更新を有効化
  • v1.1.1 2018-02-04
    • 数字だけの文字列がポップアップしないことがある不具合を修正
  • v1.1.0 2018-01-21
    • 数字だけの文字列をレスNo.やファイル名として検索する機能を追加
    • ポップアップしたレス内で選択文字列の引用元をポップアップ表示する機能を追加
  • v1.0.0 2018-01-11
    • KOSHIAN 引用をポップアップで表示 v1.3.1ベース
    • レス内の選択文字列の引用元をポップアップ表示する機能を追加

koshian_popup_quote_kai's People

Contributors

akoya-tomo avatar

Watchers

 avatar  avatar

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.