Git Product home page Git Product logo

Comments (16)

yuichi0301 avatar yuichi0301 commented on June 11, 2024

連絡していただき、ありがとうございます。
RedmineのEnumerations APIが2.2からのサポートのため、こちらのエラーが起きていました。
こちら対応できるようにしたいと思います。

http://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/Rest_Enumerations

from backlogmigration-redmine.

okinaka avatar okinaka commented on June 11, 2024

@YUICHIUCHIDA

試しに Redmine を 1.4.4 から 2.5.5 にバージョンアップしたところ、
上記の例外は発生しなくなったのですが、チケット取得完了後に
フリーズしてしまうようになってしまいました。
フリーズしてしまうと何分たっても終了せず、 Redmine にもアクセスはありません。

現時点で動作が確認できた Redmine のバージョンを教えていただけますでしょうか?

from backlogmigration-redmine.

yuichi0301 avatar yuichi0301 commented on June 11, 2024

@okinaka
現在は3.1.0で動作確認できております。

ログファイルから問題のある部分を削除し送っていただければ、こちらで問題を調査したいと思います。
実行時のディレクトリ構成が次の通りになり、「backlog-migration-redmine-debug.log」が
ログファイルとなります。

├── mapping
│ ├── priorities.json
│ ├── statuses.json
│ └── users.json
└── backlog-migration-redmine-debug.log

from backlogmigration-redmine.

okinaka avatar okinaka commented on June 11, 2024

@YUICHIUCHIDA

有難うございます。Redmine 3.1.0 に上げて試してみます。
いままでは Debian の標準パッケージを使用していたので、
すんなり上げられました (wheezy -> jessie) が、
gem からだと少々手間がかかるかもしれません。

その前にログに関してですが、メールアドレスやら何やらいろいろ
散らばっていて、どの情報を削除すればいいかわからなかったので、
メール等で送るのは控えさせていただきたいと思います。

最後のログは、

2016/26/01 12:23:39.576 10005 [find-users-akka.actor.default-dispatcher-3] INFO  c.n.r2b.actor.prepare.IssuesActor - -  プロジェクト〇〇〇の課題を解析しています。(1/1)

のところで止まっています。

from backlogmigration-redmine.

okinaka avatar okinaka commented on June 11, 2024

@YUICHIUCHIDA

もう少し調査したところ、比較的新しく作成したプロジェクトの init は成功しました。
古いバージョンで作成したプロジェクトは、Redmine のバージョンを上げても
フリーズするようです。Redmine 自体は 0.x (0.6 or 0.7?) から利用していますので、
正確にどのバージョンで作成したはわかりません。

やはりログを確認していただくしかなさそうです。

from backlogmigration-redmine.

yuichi0301 avatar yuichi0301 commented on June 11, 2024

@okinaka

調査していただき、ありがとうございます。
おそらく、jsonの解析エラーになっているものと思われます。
エラーの起こる直前のjsonをいただければこちらで調べたいと思います。

from backlogmigration-redmine.

yuichi0301 avatar yuichi0301 commented on June 11, 2024

URLのjsonが503エラーで見ることができないようです。

from backlogmigration-redmine.

yuichi0301 avatar yuichi0301 commented on June 11, 2024

@okinaka
jsonの方は特に問題はありませんでした。
どのようなエラーが出力されているかわかれば、原因を調べることができると思います。
こちらの件について、Backlogサポートに連絡していただいてもいいでしょうか。

from backlogmigration-redmine.

okinaka avatar okinaka commented on June 11, 2024

連絡先は、
お問い合わせフォーム経由 ( https://www.backlog.jp/contact/ ) でよろしいですか?
それとも「Backlog 要望・問題の報告 フォーラム」 ( http://feedback.backlog.jp/ )でしょうか?

README にも記述していただけると助かります。

from backlogmigration-redmine.

yuichi0301 avatar yuichi0301 commented on June 11, 2024

@okinaka
はい、こちらになります。
お手数おかけして申し訳ありません。こちらの内容をREADMEに追記いたします。

from backlogmigration-redmine.

okinaka avatar okinaka commented on June 11, 2024

御社のサポートの方の調査で、Wiki が無効だったり、ページがない場合は
フリーズすることが分かりました。

ワークアラウンドとしては、

  • Redmine を 2.5.5 (Debian jessie の redmine パッケージ) にバージョンアップ
  • Wiki の設定を有効にして仮のページを作成する

の2つの対応で正常終了できました。

次回のリリース時に対応していただければと思います。

from backlogmigration-redmine.

yuichi0301 avatar yuichi0301 commented on June 11, 2024

ご連絡いただきありがとうございます。
次回のリリース時にメインページ未設定の場合でも処理が進むように修正いたします。

from backlogmigration-redmine.

yuichi0301 avatar yuichi0301 commented on June 11, 2024

最新バージョン(0.9.0b17)をリリースし、こちらの問題に対処しましたのでクローズします。

from backlogmigration-redmine.

okinaka avatar okinaka commented on June 11, 2024

対処されたとのことですが、0.9.0b17 でも再現しました。
Redmine 1.4.4 では、例外が発生。
Redmine 2.5.5 では、Wiki が無効の場合、フリーズ。
という状況は相変わらずです。

from backlogmigration-redmine.

yuichi0301 avatar yuichi0301 commented on June 11, 2024

ご連絡いただき、ありがとうございます。
Redmine 1.4.4 での例外の件ですが、確かに対処できておりませんでした。
修正したいと思います。

Redmine 2.5.5のフリーズの件についてですが、こちらでは確認することができませんでした。

詳細は、サポートの方より連絡したいと思います。

from backlogmigration-redmine.

okinaka avatar okinaka commented on June 11, 2024

対応ありがとうございます。

0.9.0b18 にて Redmine 1.4.4 での例外の改善は確認しました。
Redmine 2.5.5 でのフリーズは、手元でもプロジェクトによって起こる場合と
そうでない場合がありました。再現しないということで、こちらはクローズで結構です。

この件とは別に、もっと優先順位の高い不具合が execute 時に発生していますので、
そちらを調査していただければと思います。詳細はサポートにご連絡いたしました。

from backlogmigration-redmine.

Related Issues (12)

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.