Git Product home page Git Product logo

Comments (3)

iilj avatar iilj commented on June 2, 2024

対応案

long タブへの動線の確保というよりは,A~F問題へリーチしやすくする点に主眼を置いた対応案が中心.

6問目までは YukicoderRegularTable に入れ,余りは別表とする

テーブルを横スクロール可能にする

  • 利点:対応が容易,標準コンポーネントのみで対応可能
  • 欠点:画面幅が微妙に狭い非モバイル端末においてUIが不細工になりユーザビリティにも問題が生じる,8問目以上へ辿り着くためのスクロール量が多い,table data 領域右側に大量の空白領域ができる

G問題以降を折り返して表示する

  • 利点:1つのテーブルを見るだけで yukicoder contest 全ての問題にリーチ可能
  • 欠点:折り返しつつG以降であるとわかるように表示するためには,コンポーネントの標準的な使用法から外れる必要があり,実装がややハード

よりよりタブ名称を考える

  • 対応内容:yukicoder contest (long) のようなタブ名称を,よりわかりやすくアクセスしやすいものに変更する
    • これにより,ユーザの動線の問題が解消することを期待する
  • 利点:名称さえ決まれば対応が容易
  • 欠点:よい名称が思い浮かばない

何らかの註記を表示する

  • 対応内容:一部の問題が YukicoderRegularTable に含まれないこと・別タブ内に表示されることを伝える内容のテキストを表示する
  • 利点:対応が容易
  • 欠点:メインのテーブルの手前に置くことになるので見た目がくどくなる,そもそも註記がなくても自然に使えるページ構成を考えるべき

from yukicoder-problems.

iilj avatar iilj commented on June 2, 2024

補足

  • 現在,7問以上構成の yukicoder contest を別タブで切り出している理由
    • yukicoder contest 57 が10問構成であり,通常のテーブルに収めるには問題数が多すぎた
      • yukicoder problems 開発開始当時,ほかに yukicoder contest 220 (7問構成) があり,その他の yukicoder contest は全て6問以下構成だった
    • tab1 に10問無理やり表示するという構成のテーブルを開発初期に作ってみたが,文字を小さくする等したとしても,デザイン的にかなり無理があったため,この案は没になった
    • その結果,実装の選択肢として次の2つが残った
      1. G問題までtab1に表示し,10問構成コンのみtab2とする
      2. F問題までtab1に表示し,7問以上構成コンをtab2とする
    • 最終的には,tab2 にコンテストが1つだけ浮いてしまうのはバランスが悪い点,tab1 内のテーブルのデザイン上の優位性(G列がほとんど用いられないにもかかわらず,一定の画面幅を占有し続けてしまう)といった理由から,7問以上を別タブとする案を採った.

from yukicoder-problems.

iilj avatar iilj commented on June 2, 2024

関連 issue として #128 を生やしました.
7問構成のコンテストの増加に伴い,通常テーブルに7問まで詰めたほうがユーザには優しそうな状況になってきたので,変更を加えるつもりです.

from yukicoder-problems.

Related Issues (20)

Recommend Projects

  • React photo React

    A declarative, efficient, and flexible JavaScript library for building user interfaces.

  • Vue.js photo Vue.js

    🖖 Vue.js is a progressive, incrementally-adoptable JavaScript framework for building UI on the web.

  • Typescript photo Typescript

    TypeScript is a superset of JavaScript that compiles to clean JavaScript output.

  • TensorFlow photo TensorFlow

    An Open Source Machine Learning Framework for Everyone

  • Django photo Django

    The Web framework for perfectionists with deadlines.

  • D3 photo D3

    Bring data to life with SVG, Canvas and HTML. 📊📈🎉

Recommend Topics

  • javascript

    JavaScript (JS) is a lightweight interpreted programming language with first-class functions.

  • web

    Some thing interesting about web. New door for the world.

  • server

    A server is a program made to process requests and deliver data to clients.

  • Machine learning

    Machine learning is a way of modeling and interpreting data that allows a piece of software to respond intelligently.

  • Game

    Some thing interesting about game, make everyone happy.

Recommend Org

  • Facebook photo Facebook

    We are working to build community through open source technology. NB: members must have two-factor auth.

  • Microsoft photo Microsoft

    Open source projects and samples from Microsoft.

  • Google photo Google

    Google ❤️ Open Source for everyone.

  • D3 photo D3

    Data-Driven Documents codes.